1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. おすすめ!エアコンの処分方法について、お教えします!

おすすめ!エアコンの処分方法について、お教えします!2019年7月10日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

「エアコンを処分する方法を知りたい」
「大阪でエアコンを処分するときのおすすめの方法を教えてほしい」

このような悩みをお持ちの方に向けて、エアコンの処分方法について、ご紹介します。

□不用品回収業者に依頼することがおすすめ!

なるべく費用を抑えたいので、自分で取り外すことを考えている方もいます。
しかし、エアコンを取り外すには知識が必要です。
どのような注意点があるのか詳しくご紹介します。

*エアコンを処理する際の注意点

自分でエアコンを取り外すには、いくつかの道具をそろえて行う必要があります。
また、経験がない人が取り外そうとすると、爆発や破裂などの危険も伴います。
また取り外す時間も、道具をそろえるための費用もかかるため、注意が必要です。

*業者に丸投げが安心

不用品回収業者には専門の知識と経験のあるスタッフがいます。
エアコンの取り外しに慣れていない方は、このような業者に丸投げすると手間が省けるのでおすすめです。

□家電量販店で処分してもらう

今のエアコンを処理して、新しいエアコンを購入する際、家電量販店で処分してもらうことができます。

*家電量販店に依頼するメリット

不用品回収業者と同様、エアコンの取り外しから運送まで全てを請け負ってもらえます。
そのため、自分自身の負担は少ないです。

*家電量販店に依頼するデメリット

身体的、時間的負担は少ないですが、費用が負担になります。
取り外し代金、運送代金、リサイクル代金などがかかります。

□各自治体のリサイクルサービスを利用する

自治体によっては、家電リサイクルのサービスを行っている自治体があります。

*リサイクルサービスを利用するメリット

自治体の職員が運送を請け負ってくれるので、自分で運ぶ必要がありません。
一般的に、リサイクル料として約1,000円、運送料として約3,000円がかかります。

*リサイクルサービスを利用するデメリット

自治体では、運送は引き受けていますが、取り外しは行っていません。
そのため、取り外しを業者に頼むことになり、取り外し費用がかかってしまいます。

□指定取引所に持ち込む

自治体から許可を受けた指定取引所へ持ち込み、処分するという方法があります。
この場合、リサイクル料金を郵便局で振り込みます。
しかし、エアコンの取り外しまでは請け負っておらず、運送も自分で行う必要があるので、手間と時間がかかります。

□まとめ

いかがだったでしょうか?
エアコンの処分では、取り外しになれていない方は、業者にお願いすることがおすすめです。
さまざまなエアコンの処分方法がありますが、ご自分に合った方法を見つけてください。

不用品回収に関するご不明点は「不用品回収」ページをご覧ください。

スタッフ別

  • カテゴリーなし
10月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能