1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 不用品回収のプロが解説|業者とのトラブルを避けるにはどうすれば?

不用品回収のプロが解説|業者とのトラブルを避けるにはどうすれば?2019年5月28日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

「不用品回収業者に依頼しようと思っているが、どのようなメリットとリスクがあるのか知りたい」
「どんなトラブルが起こるのか知っておきたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
引越しや家具・家電を買い替えるタイミングは、同時に不用品が出るタイミングです。
不用品は一般ごみとしては処分できないので、不用品回収業者に依頼する方も多いです。
しかし、経験がないと「どのように依頼したらよいのか、トラブル対策としてすることはあるのか」不安ですよね。
そこで今回は、不用品回収業者に依頼する方法と、トラブルについてご紹介します。

□不用品回収業者への依頼方法

 

不用品回収業者は、自分の都合がよいときに申し込めるので時間のない方でも安心です。
最短だと申し込んだ当日に回収に来てくれます。
また、回収業者はプロなので搬出等の大変な作業も任せることができます。

 

*業者選び

 

まずは、優良業者を見つけます。
1つに絞るのではなくて、複数の候補を見つけるのがおすすめです。
口コミ等を利用して、評判の悪い業者は避けましょう。

 

*見積もり

 

最初は電話で、搬出ルートや、不用品の量、大きさなどを伝えて概算の見積もりを出してもらうこともできます。
その後に、訪問して実際の状況をみて正確な見積もりを出してもらいます。
複数の業者で相見積もりをして、価格を比較しましょう。

 

*作業開始

 

見積もりで納得のいった業者に依頼したらいよいよ作業開始です。
最後はきちんと作業が完了されたか確認しましょう。

 

□よくあるトラブル

 

*料金トラブル

 

「よくわからない追加料金を払ってしまった」
「見積もりの金額よりも大幅に高くなった」
このようなトラブルを避けるためには、やはり相見積もりで信頼のできる業者を見つけて、相場も確認することが大切です。
また、料金体系が明瞭かどうかも重要です。
複雑な料金設定だと、後から追加料金やオプション料金が発生する場合があります。
料金体系も業者選びのポイントです。

*傷

 

「大きな家具を運んでいるときに、壁に傷がついてしまった」
優良業者なら、賠償保険に加入しているため、損害も補償してくれます。
しかし、加入していない上に悪徳業者だった場合は泣き寝入りする羽目になります。
見積もりのときに保険の有無を確認しましょう。

*処分方法

 

「回収を頼んだ製品が、空き地に不法投棄されていた」
このように、悪徳業者はきちんと処分をしてくれないケースもあります。
不法投棄は、もともとの持ち主の責任が問われる場合があるので注意しましょう。
口コミ等を活用して信頼できる業者を見つけましょう。

 

□まとめ

 

今回は、不用品回収を依頼する方法と、よくあるトラブルについてご紹介しました。
優良業者でトラブル後の対応もしっかりとしたところを選びましょう。
もし大阪でそのような優良業者をお探しの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

スタッフ別

  • カテゴリーなし
5月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能