1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 不用品回収業者が解説|オフィスから出る不用品の処分方法

不用品回収業者が解説|オフィスから出る不用品の処分方法2019年6月06日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

「オフィスを移そうと考えているが、不用品がたくさんある。」
「オフィスの不用品はどう処分すればいいのだろう・・・」

このような悩みをお持ちの方は、いらっしゃいませんか?
不用品を処分する際は、できるだけスムーズに、かつコストがかからないようにしたいですよね。
そこで今回は、オフィスから出る不用品の処分方法と、不用品回収業者に任せるメリットについてご紹介します。

□オフィスから出る不用品の種類

オフィスから出る不用品は、主に「事務系一般廃棄物」と「産業廃棄物」の2つに分けられます。
「事務系一般廃棄物」は、古紙や天然繊維、木製品などが当てはまります。
これらを処分するには「一般廃棄物収集運搬業」の許可を得た業者に任せる必要があります。
「産業廃棄物」は、主に廃プラスチックや金属などが該当します。
これらを廃棄するには「産業廃棄物処理業」の許可を得ている業者に任せる必要があります。
これらの許可を得ていない業者に任せた場合、大きなトラブルに繋がりかねません。
そのため、事前に許可を得ているか確認を行うことが重要です。

□不用品回収業者に任せるメリット

大きなメリットとしては、不用品回収業者に任せることで、コストを抑えることができます。
不用品回収業者では、オフィス内の不用品を一般家庭と同様に回収し、処分することができます。
つまり、「事務系一般廃棄物」と「産業廃棄物」をまとめて処分することができるので、処分のコストを抑えることができるのです。
時間の面で見ても、一度に処分することができるので、オフィスの移転もスムーズに進みますよね。
また、オフィスの不用品が大量に出てしまう場合があります。
この場合も、業者に依頼すれば、トラックなどを使い大量の不用品を一度に処分することができるため、不用品の量を気にする必要がありません。
費用の面でも、業者に依頼すれば事前に費用を見積もることができるので安心です。

□まとめ

今回は、オフィスから出る不用品の処分方法と、不用品回収業者に任せるメリットについてご紹介しました。
先ほどお伝えしたように、オフィスから出る不用品は、専門の許可を得た業者に依頼する必要があります。
不用品回収業者に依頼すれば、一度に不用品を処分することができ、移転もスムーズに進みます。
当社ではオフィスから出る事務系一般廃棄物と、産業廃棄物の両方の回収を承っています。
もし、関西で不用品の処理にお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、お気軽に当社までご相談ください。

スタッフ別

  • カテゴリーなし
11月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能