「不用品回収業者で何かトラブルがあったときに保険は加入しているのか」
「どのような保険に加入している業者が安全か」
このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか?
引越しや、家具・家電を新しいものに買い替えるタイミングでは、不用品が発生します。
そのため、不用品回収業者に依頼することを考えている方も多いのです。
しかし、あまり経験がないとどのようなメリットがあるのか、どんなトラブルの可能性があるのか分からないですよね。
そこで今回は、不用品回収業者のメリットと、トラブルについてご紹介します。
引越し、仕事、家事で不用品の処分の時間が取れないという方は多いです。
自治体でも回収はしていますが、時間、日程が決まっているため予定を合わせるのが大変です。
しかし、回収業者は自分の都合に良いときに依頼できます。
さらに最短で申し込みの当日に回収に来てもらえる場合があります。
時間の余裕がない方でも、素早い処分が可能です。
回収業者は、不用品のプロなので搬出等の大変な作業も任せられるので、自分が負担することがほとんどありません。
不用品回収業者は、中には悪徳業者がいたり、うっかり家に傷をつけてしまうなどのトラブルが発生したりする可能性があります。
「追加請求で予想よりも料金が大幅に高くなった」
「見積もりと異なる料金を請求された」
不用品回収の料金に、明確に決まりはありません。
そのため、複数の業者で見積もりをして相場をつかむことが必要です。
また、業者選び、見積もりの段階で、料金体系が明瞭かどうか、追加料金、オプション料金について確認しておきましょう。
「大きな家具の搬出中に壁に傷がついてしまった」
「ものを落として床にへこみができてしまった」
不用品回収業者はプロですが、何かの拍子に傷がついてしまう可能性はあります。
優良業者ならば、賠償責任保険に加入しているので、後からきちんと修繕の費用を請求できます。
見積もりの段階で、保険の有無についてもきちんと確認しましょう。
「悪徳業者だったので、不法投棄されてしまった」
「データが残ったまま処分したパソコンをそのまま転売されてしまった」
よく調べずに適当な業者に依頼してしまうと、後でこのようなトラブルに巻き込まれてしまいます。
不法投棄は、元の持ち主である自分が責任を負うことになります。
口コミ等を確認してしっかりとした業者を選びましょう。
今回は、不用品回収業者のメリットと、よくあるトラブルについてご紹介しました。
保険に関しては、入っていないと、泣き寝入りの可能性があるのできちんと確認しましょう。
また、大阪で不用品回収業者をお探しの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
最近の投稿