1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 大変だけど掃除しよう!汚い部屋が与える悪影響とは!?

大変だけど掃除しよう!汚い部屋が与える悪影響とは!?2019年6月24日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

掃除をしなければいけないのに、忙しくてついつい後回しにしてしまうことって多いですよね。
今回は掃除を後回しにしてしまう方、忙しい方に向けて、汚い部屋が与える悪影響とその原因、そして解決策についてご紹介します。

□汚い部屋が与える影響

*害虫の発生

汚い部屋の害虫の代表はゴキブリです。
食べ物のカス、ホコリ、髪の毛などをエサにしており汚い部屋はゴキブリにとって快適な空間です。
また、繁殖力も非常に強く駆除することがとても大変です。
ゴキブリ自体が病原菌の温床であり、人体に影響を与える危険性があります。

*アレルギー

室内でくしゃみや鼻水がでる経験はありますよね。
それは風邪ではなく、ホコリやカビが原因のアレルギーの可能性があります。
ホコリの中には、ダニやダニの糞、死骸などが含まれています。
これらの異物を吸い込むとアレルギー反応が起こり異物を体内から排除するためにくしゃみや鼻水がでるようになります。
ホコリやカビを放っておくとアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎になる危険性があります。

□部屋が片付けられない原因

精神的な理由で部屋が片付けられない場合があります。
その際は専門医の診断や心のケアを最優先にすることが重要です。

*モノを持ちすぎている

「いつか使えるかも」
このように思いモノが増えていく経験があると思います。
もったいないと思い、捨てられない理由を作ることが原因です。
例えば、コンビニで弁当を買った際についてくる割り箸です。
捨てなくてもいい理由を作ることで、モノが捨てられなくなり結果として部屋が汚くなります。

*すぐに収納しない

洗濯物を畳むのが面倒で後回しになり、収納をせずに放っておくことがあります。
収納を後回しにすることで、モノがなくなりやすくなり、新しいモノを買うことが増え続けてしまう悪循環に陥ります。

□解決策

忙しい方や片付けがどうしても苦手な方は業者に頼むことをオススメします。

*業者に依頼するメリット

確実に片付けられます。
根本的に片付けが苦手な方にはとくにオススメです。
片付けを行った際にでる不用品についても業者に任せることで、一度に片付けられます。

*業者に依頼するデメリット

個人で行うよりも費用が高くつきます。
不用品処理についても同様です。

□まとめ

掃除が苦手な方、忙しい方に向けて汚い部屋が与える影響とその原因、そして解決策をご紹介しました。
汚い部屋の影響を考えるとできるだけ早く、掃除することをオススメします。
確実に部屋を綺麗にしたい方は、プロである業者に任せることをオススメします。

スタッフ別

  • カテゴリーなし
9月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能