1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 実は知らない!遺品整理と不用品回収の違いとは!?

実は知らない!遺品整理と不用品回収の違いとは!?2019年6月28日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

「遺品整理と不用品回収の違いを知りたい」
「遺品整理業者と不用品回収業者の違いを知りたい」
と、遺品整理と不用品回収について、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、遺品整理のポイント、遺品整理と不用品回収、それぞれの業者の違いについてご紹介します。

□遺品整理を上手に行うポイント

*故人の意思がある場合は最大限尊重する

生前整理を行い、遺品の項目や形見分けの方法が記してある場合は、故人の意見を最大限尊重するのが大切です。

*価値がありそうな遺品は専門家に査定を依頼する

古書、ホビー類、骨董品、美術品などは、売却すると高値がつく可能性があるため、専門家に査定してもらいましょう。
高値が付いた場合は、遺品ではなく、相続手続きの対象にすることをおすすめします。

*遺品整理は人手を集める

遺品が多いほど整理は大変なため、可能な限り人手を集めましょう。
親族が集まる法要に合わせて行うと、形見分けもスムーズに済むためおすすめです。

□遺品整理と不用品回収の違い

*処分するものが異なる

不用品回収は使わなくなったものを回収するため、多くのものが粗大ゴミのように扱われます。
しかし、遺品整理は、故人の所有していたものを片付けるため、供養してから処分するのが特徴です。

*遺品整理は相続に関連する品の捜索ができる

遺品整理は、相続に関連する貴重品の捜索を行う目的もあり、遺族に故人の大切な品を手渡すことを重視しています。

*事前の準備が異なる

不用品回収の場合は、事前にピックアップしておいた不用品を業者に回収してもらいますが、遺品整理の場合は、必要なものを書き出して業者に捜索してもらう準備を行います。

□遺品整理業者と不用品回収業者の違い

*遺品整理業者に依頼した場合

遺品整理業者とは、遺品整理を専門的に行っており、ほとんどの人が遺品整理士と呼ばれる資格を持っています。
そのため、遺品整理の取り扱い手順や法規制等の知識を持っています。
お焚き上げ供養まで責任を持って代行でしてくれる業者が多いです。

*不用品回収業者に依頼した場合

不用品回収業者は、不用品を回収するため、遺品に対しての気持ちや想いはほとんどありません。
不用品回収業者に依頼する場合は、処分するものと遺品として残すものを先に仕分けておく必要があります。

□まとめ

今回は、遺品整理のポイント、遺品整理と不用品回収、それぞれの業者の違いについて、ご紹介しました。
当社は、不用品回収専門で、お困りの方へ安心サービスを提供しています。
不用品は1点からゴミ屋敷まで、まとめて引取りいたします。
お困りの方、ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

スタッフ別

  • カテゴリーなし
10月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能