1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 引っ越し前の方必見!捨てるものを見分ける際のコツをご紹介します

引っ越し前の方必見!捨てるものを見分ける際のコツをご紹介します2019年4月24日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

引っ越し前の方の中には、
「家の中のものを捨てるものと持っていくものに分けたいけれど、なかなかうまく分けられない…」
このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
今の家にあるものを全て新居に運ぶわけにはいきませんよね。
そこで今回は、引っ越し前に捨てるものを見分ける際のコツについてご紹介します。

 

□なかなかものを捨てられない人の特徴とは?

ものを捨てるのが苦手な人には、共通する考え方がいくつかあります。
そのうちの一つとして挙げられるのが、「今は使っていないけれど、またいつか使うかもしれないから、捨てるのはもったいない」という考え方です。
このような考え方に基づき、家の中にあるものは全て、「いつか使うかもしれない」と考えるため捨てることができないのです。

 

□引っ越し前に捨てるものを見分けるコツ

*その1:理想の部屋を思い描く

新居をイメージし、どのようにすれば理想の部屋になるかを思い描くことで、必要のないものが浮かび上がってきます。
その際、自分にとっての理想の部屋に必要のないものは、思い切って捨ててしまうことがコツです。

 

*その2:棚の中に入っているものを全て出す

棚の中に入っているものを一度全て出すことによって、どれが必要でどれが必要でないのかが見分けやすくなります。
特に、棚の奥深くに眠っていたものは、長期間使っていないものであるため、新居に持って行く必要がないものである可能性が高いです。
「1年以上使っていないものは捨てる」というように、どれだけの間使っていないものを捨てるか自分の中で決めておくのも一つの手です。

 

□捨てるものが多い場合は不用品回収業者の利用がおすすめ

捨てるものを見分けていくうちに捨てるものが多くなってしまった場合には、不用品回収業者を利用することがおすすめです。
通常通り自治体に回収してもらう場合、指定された日時に指定された場所に搬出する必要があり、手間と時間がかかります。
一方、不用品回収業者に依頼すれば、家電やパソコンも含め、なんでも同時に回収してもらうことができるため、非常に便利です。

 

□まとめ

以上、引っ越し前に捨てるものを見分ける際のコツについてご紹介しました。

捨てるものをうまく見分けられないと、せっかく新居に引っ越しても、どんどんものが増えていき、窮屈になってしまいます。
また、業者の力を借りることで、より手軽にものを捨てることができるようになります。
引っ越し前にものを捨ててスッキリしたいと考えている方は、ぜひ一度当社にご相談ください。

スタッフ別

  • カテゴリーなし
5月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能