1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 引越しで荷物整理にお困りの方必見!新居での整理方法

引越しで荷物整理にお困りの方必見!新居での整理方法2019年7月04日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

「引越し後、新居での荷物整理に苦労したくない。」
「荷物整理や掃除のコツを知りたい。」
引越しが終わっても、新居での荷物整理は一仕事です。
できることなら、効率よく済ませたいですよね。
そのような方に向けて、引越し後の荷物整理について、ご紹介します。

□効率よく整理する方法

*大きな家具から整理する

引越し後、いきなり段ボールを開けてはいけません。
荷ほどきを始める前に、大きな家具の配置を決めることから始めましょう。
大きく、重い荷物は引越し業者が運んでくれるので、事前にどこに置くかを決めておくと良いでしょう。
大きな家具の配置を先に終わらせてしまうことで、整理するスペースができるので作業がスムーズに進みます。

*ダンボールを各部屋に置く

段ボールは開ける前に、それぞれの部屋に運びましょう。
その作業がスムーズに進むように、段ボールにどの部屋の物か事前に記入しておくとわかりやすいです。

*収納スペースごとに整理する

部屋に段ボールを運んだら、タンスや棚ごとの収納スペースにしまっていきます。
仕切りや自分の収納道具があれば先に用意しておきましょう。

*すぐ使うものから開ける

いきなり全ての荷物を片付けることは大変です。
そのため、最初は生活に必要な衣服や食器などから片付けていきましょう。
季節の違う衣服など、すぐに使わないものはそのまま収納しても大丈夫です。

□新居での荷物整理の注意

*荷造りの段階からリスト化する

全ての箱に番号をふり、中身をリストアップする作業を行いましょう。
この作業を行うことにより、荷物を開ける作業が効率よく進みます。
この箱に、新居のどの部屋に運ぶかも書いておくと良いです。

*ダンボールは一気に開けない

荷造りの段階で部屋ごとに割り振っておけば、このようなことにはなりませんが、中途半端に段ボールを開けて作業を行うと、効率が悪くなります。
なるべく、一つずつ片付けていきましょう。

□引越しの荷物整理に困ったら業者に依頼する

家事や子育て、お仕事などで、荷ほどきにかける時間がないという方や、引越し後の荷物整理に苦労したくないという方は、業者に依頼することがおすすめです。
片付けの際に発生したゴミなども、業者が回収してくれることが多いので、新居での生活を気持ちよく始めることができます。

□まとめ

いかがだったでしょうか?
引越し後に行う新居での荷物整理について、ご紹介しました。
効率よく片付けるには、荷造りの段階から荷物整理のことを考えておくことが必要です。
荷物整理に困っている方は、業者に依頼することもおすすめです。

不用品回収に関するご不明点は「不用品回収」ページをご覧ください。

スタッフ別

  • カテゴリーなし
9月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能