1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 引越しの荷物が多い方必見|荷物を減らすコツ!

引越しの荷物が多い方必見|荷物を減らすコツ!2019年7月26日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

「家に物が多く、引越し時の荷物が多くなりそう。」
「荷物の減らし方を教えてほしい。」
このような悩みをお持ちの方はたくさんいらっしゃいます。
そのような方に向けて、引越しの際に知っておくと便利な荷物の減らし方について、ご紹介します。

□荷物を減らすコツ

*大型家電の買い替え

まだ使える家電を処分する必要はありません。
しかし、10年以上使用している物はこの機会に買い替えることも方法の一つです。
大型家電は一つ買い替えるだけでも、荷物の量を大幅に減らすことができます。

*古くなったキッチン用具を買い換える

冷蔵庫の奥に眠っている調味料や古い容器、壊れかけの調理器具を処分することで意外と荷物は大幅に減ります。

□荷物を減らすメリット

*荷造りの負担が軽減される

大掃除か引越しの時しか、家庭内の荷物を整理する機会はありません。
引越しの荷造りのタイミングを利用すると、断捨離を行うことができます。
荷物を大幅に減らすことで、引越し費用が削減できることもあります。

*片付けの負担が少なくなる

荷造りをして引越しが終わったら、次は荷ほどきをしなくてはなりません。
荷物を減らすことができれば、引越し後の荷ほどきの負担も小さくなります。

*いらない物を運ぶ必要がなくなる

引越しをした後、片付けをしているといらない物が出てくる可能性はあります。
いらない物を運んだ後に捨てることは無駄な労力です。
運び出す前に、いる物かいらない物かを判断しておくとよいでしょう。

□断捨離するコツ

断捨離に一歩踏み出せないという方は多いかと思います。
そのような方に断捨離を行うコツについて、ご紹介します!

*洋服から始めてみる

何から始めたら良いかわからない場合は、洋服から始めることをおすすめします。
一つ一つはそうでもありませんが、洋服は全て合わせるとかさばります。
一年着たかどうかで判断することでスムーズに断捨離できます。

*数年使ってない物は捨てるか、プレゼントする

もう何年も使っていないが、捨てるのはもったいないという物は、プレゼントとして誰かにあげるか、捨てるようにしましょう。
押し入れの中に数年入っていた物を、いきなり使うことはほとんどありません。

□時間がなければ業者に依頼する

家事や仕事、子育てなどで忙しい方は荷造りから部屋の掃除まで業者に依頼してしまうこともおすすめです。
引越しには様々な手続きが必要なので、荷物のことを任せるだけで負担はかなり少なくなります。

□まとめ

いかがだったでしょうか?
引越し前に荷物を減らすコツやメリットについて、ご紹介しました。
ぜひこの機会に、家庭内の物の整理してみてください。
荷物をまとめる余裕のない方や引越しの掃除をする余裕のない方は、業者に依頼すると負担が減るため、おすすめです。

不用品回収に関するご不明点は「不用品回収」ページをご覧ください。

スタッフ別

  • カテゴリーなし
10月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能