1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 引越し時の鏡の処分方法について大阪の不用品回収の業者が解説します

引越し時の鏡の処分方法について大阪の不用品回収の業者が解説します2019年9月12日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

「引越しの際、不要になった鏡をどう処分すればいいかわからない」
「鏡の処分方法について知りたい」
引越しをお考えの方の中にはこう感じている方も多いのではないでしょうか。
引越しの際には不用品がたくさん出ます。
鏡もその一つです。
しかし、鏡をどう処分すればいいかわからない方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、鏡の処分方法について大阪の不用品回収の業者が解説します。

 

□鏡の種類

鏡には様々なサイズのものがあります。
小さなものの例としては手鏡があります。
一方、大きなものの例としては全身鏡があるでしょう。
そして、大きさによって処分方法が異なります。
そこで、それぞれの処分方法について以下でご紹介します。

 

□鏡の処分方法

*不燃ごみで処分する

手鏡のような小さな鏡は不燃ごみで処分します。
また、割れた鏡も不燃ごみとして処分できます。
可燃ごみではないことに注意が必要です。

*粗大ごみで処分する

全身鏡や三面鏡のように大きなものは粗大ごみで処分します。
通常1メートルを超えると粗大ごみ扱いになります。
一方、地域によって粗大ごみのルールは変わります。
そのため、自治体のホームページなどで確認する必要があります。

*不用品回収の業者に依頼する

不用品回収の業者に依頼する方法もあります。
大きな鏡は運ぶのに苦労します。
そこで、不用品回収の業者に依頼すれば運搬を任せられます。
引越しの際など、他の不用品もある場合は特に便利です。
一方、自分で処分する場合に比べて多少費用はかかります。

 

□鏡を処分する際の注意点

鏡は割れると危ないです。
そのため、細かな指示が出されている場合があります。
具体的には、厚紙で包んだり、「危険」と書いておくとよいでしょう。
すでに割れている場合はガムテープで補強します。
さらに、触った人がけがをしないよう新聞紙で包みます。
けが人が出さないために注意を怠らないようにする必要があります。

□まとめ

今回は鏡の処分方法についてご紹介しました。
鏡をどのように処分すればよいかわかったかと思います。
不用品が他にもある場合は不用品回収の業者に依頼するのがおすすめです。
確かに不用品回収の業者に頼むと自分で処分するより費用がかかります。
一方で、重い鏡を運ぶ必要がなくなります。
また、鏡は割れると危険です。
そのため、丁寧に処分する必要があります。
その点においても業者に任せれば安心です。
さらに、他の不用品がある場合は割安にもなります。
ぜひこの記事を参考に鏡を適切に処分してくださいね。

不用品回収に関するご不明点は「不用品回収」ページをご覧ください。

スタッフ別

  • カテゴリーなし
11月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能