1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 粗大ごみを処分するのにかかる費用は?大阪で粗大ごみを処分する

粗大ごみを処分するのにかかる費用は?大阪で粗大ごみを処分する2019年8月14日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

「引っ越しを考えていて、粗大ごみの処分をしたい。」
「大阪で粗大ごみを処分する際にかかる費用について教えてほしい。」
このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
粗大ごみを処分するには費用がかかるという事は一般的です。
しかし、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。
そこで今回は、大阪で粗大ごみを処分する際に必要な費用についてお話しします。

□粗大ごみの処分にかかる手数料

分野別に、粗大ごみの処分にかかる費用をまとめていきます。
費用の幅は200円から1000円で、手数料は一点ごとに必要です。

*ガス、電気、石油器具の手数料

ガス、電気関係の処分にかかる手数料は、ストーブ、電気こたつ、掃除機などで200円です。
また、電子レンジ、ガスコンロなどは400円、いす形マッサージ機は1,000円必要です。

*家具、寝具類の手数料

家具、寝具類の処分にかかる手数料は、袖無しの机が400円、袖ありの場合1,000円からです。
テーブルやたんす、本棚の処分に必要な手数料は、大きさによって幅があるので調べる必要があります。

*趣味、スポーツ用品の手数料

趣味やスポーツ用品類の種類の幅は広いです。
具体的には、ゴルフバッグが200円、自転車400円、ベビーカーが200円の手数料がかかります。

□粗大ごみの処分にかかる手数料が免除される場合

条件に当てはまる方は、申請をすることによって、手数料が免除されます。
その条件とは、生活保護を受けている方、永住帰国した中国残留邦人の方、特定配偶者の自立支援に関する法律に基づく支給給付を受けられている方です。

□不用品回収業者に依頼するのがおすすめ

*粗大ごみを自分で処分するのは大変

粗大ごみの処分は行政に依頼すると費用の負担は少なくて済みますが、自分で運搬しなくてはならないというデメリットがあります。
大きな家電や家具を自分で指定の日時に運び出すのは、時間的にも、体力的にも負担が大きいです。

*不用品回収業者を頼る

不用品回収業者は時間の指定ができるので、家事や子育ての時間との兼ね合いで粗大ごみを処分する日時を決められます。
また、自分で運び出すことが困難な家具や家電を安全に運び出してくれるのでおすすめです。

□まとめ

以上、大阪で粗大ごみを処分する際に必要な費用についてお話ししました。
粗大ごみの種類によって、必要な手数料が変わってくることや、免除される場合があることも知っておきましょう。
また、ご自分で粗大ごみを処分するのが大変という方は、お気軽にご連絡ください。
不用品回収に関するご不明点は「不用品回収」ページをご覧ください。

 

スタッフ別

  • カテゴリーなし
10月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能