1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 粗大ごみを出し忘れた際の対処法|大阪で処分にお困りの方必見

粗大ごみを出し忘れた際の対処法|大阪で処分にお困りの方必見2019年8月16日 6:00

カテゴリ
スタッフブログ
スタッフ

「粗大ごみを指定の日時で出し忘れてしまった。」
「引越しを考えていて、出し忘れた粗大ごみを早く処分したい。」
大阪にお住まいで、このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
粗大ごみの処分方法は自治会によって異なりますが、処分の日程が指定されることがほとんどです。
しかし、処分の日程を忘れてしまい、どうしたらよいのか分からない、という問題はよく起こります。
そこで、粗大ごみの出し忘れとその対処法についてご紹介します。

□大阪市に申請して処分してもらう

*再度回収される日を待つ

粗大ごみを出し忘れた場合、最も一般的な対処法は再度回収される日まで待つという方法です。
しかし、この方法は時間がかかってしまいます。
またそれまでの間、家に粗大ごみを置いておかなくてはならないので、保管できるスペースが必要です。

*大阪市には連絡をするべきか

粗大ごみを処分する際には、事前の手続きが必要です。
粗大ごみの出し忘れが発覚した時には、大阪市に連絡するようにしましょう。
例外的に、指示があることもあります。
また再び申請が必要な場合、その旨も伝えられます。

*自分で指定の場所まで運ぶ

ご自分の車を所有している方は、大阪市のホームページで調べて、回収場所を確認しましょう。
この方法だと、無料で処分してくれることが多いですし、大阪市が処分してくれるのでトラブルに巻き込まれる可能性は少ないです。
しかし、粗大ごみは重いことが多いので、労力がかかる方法です。
また、車を所有している方に限られるということも知っておく必要があります。

□不用品回収業者に依頼する

*不用品回収業者に依頼するメリット

粗大ごみとして処分できない、冷蔵庫やエアコンなどの家電リサイクル法の対象となるものも回収してくれます。
また、大阪市の回収日を待てない場合、予定が合えばすぐにでも回収を依頼できます。
運び出す労力はかかりませんし、自治体の回収日まで待てないという方にはおすすめです。

*不用品回収業者に依頼するデメリット

粗大ごみを不用品回収業者に依頼して処分してもらう場合、自分で運ぶ場合に比べて費用は高くなります。
また、信頼できる業者を選ぶように注意が必要です。

□まとめ

以上、粗大ごみの出し忘れとその対処法についてご紹介しました。
この記事を参考に、粗大ごみを出し忘れたという方は、対応してみてはいかがでしょうか。
また、粗大ごみの処分にお困りの際は、お気軽にご相談ください。
不用品回収に関するご不明点は「不用品回収」ページをご覧ください。

 

スタッフ別

  • カテゴリーなし
10月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

女性スタッフ在籍

対応エリア

遺品整理に関するご相談は、今すぐお電話を!0120-452-999[即日対応][土・日・祝OK]受付時間9:00~21:00メールお問合せ

[心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。

遺品整理士認定協会

事件現場特殊清掃センター

不用品回収専門 スター ロゴ

所在地
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-5-10
電話番号
0120-663-776
FAX番号
06-6136-6305
主な事業内容
不用品回収・不用品買取・遺品整理・お引越しの手伝い
古物商認可番号
大阪府公安委員会古物商番号 621080131460
  • 不用品回収は、今すぐお電話を!0120-663-776[即日対応][土・日・祝OK] 24時間365日対応!!
  • 新着情報 不用品回収専門スターの新しい情報はこちら!
    対応エリア
  • [心の絆、安心の証]当事業所は遺品整理士の有資格者がいます。
    遺品整理士認定協会
    事件現場特殊清掃センター
  • 女性スタッフ在籍
クレジットカード対応可能