住所 | 大阪市 |
---|---|
部屋 | 2K |
階数 | 3階 |
エレベーター | なし |
作業時間 | 4時間 |
作業員数 | 4人 |
「引っ越しが終わったので住んでいた部屋を退去したいが、ゴミ屋敷になっていて手渡せないため、片付けに来て欲しい」とご依頼がありました。
生活に必要な家具・家電は既にもう新しい家にあるため、全て不用品でした。
初めにお電話をいただき、お客様のご都合がよかった2日後に、見積もりをするためにご自宅へ伺わせていただきました。
お部屋はいわゆるゴミ屋敷状態であったため、少なくともスタッフ3名は必要だと見積もりました。
さらにお部屋は3階でしたが、エレベーターがなかったことから積み下ろしにさらに時間と労力がかかるため、1人増やした4人のスタッフで伺うことにしました。
その分、料金が上がってしまいましたが、できるだけ料金を下げられるように繁忙期を避けた日程に作業日を設定することで、料金もお客様の予算内に収めることができました。
写真で見ると、たくさんの本・CD・家電などが積み重なっていることがわかります。
回収対象の不用品は、新しく状態が良いものであれば、買取させていただくこともあります。
ただ、今回はコンビニ弁当やペットボトル、お菓子の袋などといった飲食物のゴミが一緒に部屋に散乱していました。
その食べ物の腐敗したニオイが部屋に充満しており、不用品にもその悪臭が染み付いている状態でした。
不用品の状態は見た目だけではなく、ニオイの有無もとても重要ですので、今回は買い取らずに全て処分させていただきました。
回収作業完了後に、「自分では悪臭が耐えられなくて、とても引っ越しの片付けが進められない状態でした。部屋はきれいになりましたし、金額面も相談に乗ってもらえてよかったです」と、お客様から直接言っていただけました。
スターでは、自分では手に負えなくなってしまったゴミ屋敷の片付けを責任を持って行います。
また、予算に関しては、繁忙期を避けることで調整ができる場合もありますのでご相談ください。
大阪でゴミ屋敷の片付けをする時は不用品回収スターにお任せください。
住所 | 大阪市 |
---|---|
部屋 | 20畳ほどの路面店オフィス |
階数 | 1階 |
エレベーター | なし |
作業時間 | 3時間 |
作業員数 | 4人 |
今回は、以前から何度もご依頼いただいている不動産管理会社様から「倒産した会社のオフィスに、大量の不用品が残っているので回収してほしい」とご依頼があり、駆け付けました。
今回のオフィスは1階の路面店で、ドアの目の前にぴったりトラックを駐車し、不用品の運び出しがスムーズに回収していきました。
物件によってはこのように近くに駐車することができず、不用品を運び出すのに時間がかかることがあります。
実は、このような「トラックが近くに駐車できるか」という条件によって作業時間や作業人数も変わるため、料金も変わります。
今回の場合、「ビルの前は駐車できるが、他の車が止まってしまっていることがある」とのことだったので、事前に張り紙をしてもらうことでトラックが回収に来る前に別の車を停められないようにしました。
写真に右側ある赤い袋には、燃えるゴミがまとめられていました。
まずはこれらのまとまったゴミをトラックに積み上げ、その後大きな家具を空っぽにして回収しました。
そして袋のゴミや家具をすべて回収し終わり、室内が片付いてから、脚立を運び入れて、エアコンの取り外しを行いました。
スターではエアコンの回収はもちろん、取り外し工事も一緒に行います。
回収作業完了後に、「いつもありがとうございます。大量の不用品をかなり安く回収してくれるので助かります。始めのやり取りから回収終わりまで、しっかりと仕事してくれるので信頼しています。また必要があればスターさんに依頼します。」と、お客様から直接言っていただけました。
スターでは電話のやり取りから片付け終わりまで、丁寧にやり遂げることを日々心がけていますので、喜んでいただけて光栄です。
また、予算に関しては、不用品回収は1度に多ければ多いほど、1つの不用品ごとの費用は安くなります。
さらに今回のように、大量の不用品の回収を1年に複数回ご利用されるような、不動産管理会社様や解体業者様であれば、値引きをさせていただきます。
大阪でオフィスの不用品回収をするなら不用品回収スターにお気軽にご相談くださいね。
住所 | 大阪市 |
---|---|
建物 | 3LDK |
階数 | 2階 |
エレベーター | あり |
作業時間 | 3.5時間 |
作業員数 | 4人 |
「親が施設に入ることになり、部屋のほとんどのものが不要になったので片付けてほしいです」と、ご依頼がありました。
親御さんはもとは4名で暮らしていた実家で、長らく一人暮らしをしていました。
そのため、家具はファミリー向けの大きいものが多く、使っていない食器や日常品が多く残っている状態でした。
タンスや食器棚には多くの衣類、食器が入っており、その中のものも含めて回収いたしました。
タンスや食器棚などの大きな家具の中には、食器・本・衣類などがキレイに整頓されて収納されている状態でした。
そこから、一つずつ物を取り出して袋に分別して詰めていきました。
家具の中に物が入っている状態では運び出せないので、このように中に入っているものの仕分けをしますが、整頓されていると作業もスムーズに済みます。
今回の場合ですと、例えば食器棚の中の食器類も取り出しやすく、大きさ別に分かれていたため、段ボールに入れる作業がすぐに終わりました。
一人暮らし用の家具に比べると、ファミリー向けの家具は大きくて重たいです。
大型家具を運び出す際には、常々スタッフは家具が壁に当たらないように細心の注意を払いますが、今回は特に大きい家具が多かったこともあり、作業前に壁を保護しました。
壁の保護は、プラスチック製の段ボールのような板を壁につけて行います。
「引っ越しの時に業者さんがする養生」といえばイメージしやすいかと思います。
最初に壁を保護したことで、スタッフも動きやすく、安全でスピーディに作業が進みました。
伺った4名のスタッフのうち2名は室内での仕分けをし、残りの2名は部屋から運び出して2tトラックに荷積みをしていきました。
不用品回収業者の中でも軽トラでの回収が基本の業者もございますが、当社「スター」は2tトラックで回収に行くことが多いです。
軽トラの場合、積載量(荷物を載せられる量)は350kg、2tトラックの場合は名前通り2~3tくらいといわれています。
今回の場合は、食器棚(高さ200cm×幅120cm)1つだけでも100kg近くの重さがありました。
上記食器棚と同じサイズ感の大型家具は、100kg前後の重さであることがめずらしくなく、これが3つ以上あれば軽トラックでの回収・運搬は困難になります。
だからこそ、当社「スター」がメインで使用している2tトラックが役立ちました。3LDKのお部屋に残された大型家具をすべて、積み込むことが出来ています。(阪上追記)
今回は、大型家具を1つずつトラックに載せて、間のスペースに段ボールや袋に詰めた食器類や衣類を載せて回収しました。
回収作業完了後に、「思っていたより早くきれいになったので、助かりました。親戚が全員集まって作業したとしても片付かないと思っていたので頼んでよかったです。」と、お客様から直接言っていただけました。
大型家具は運び出すだけでも大変ですし、その後の処分にもお困りになるかと思います。
回収業者に頼めば、収納家具の中に入っている物の分別・処分から運び出し、回収まで一括で終わるので、自力で途方もない片付けを行う必要はありません。
大阪で家財処分するなら不用品回収スターにお気軽にご相談くださいね。
住所 | 大阪市 |
---|---|
建物 | 2DK |
階数 | 4階 |
エレベーター | あり |
作業時間 | 5時間 |
作業員数 | 5人 |
「親が亡くなったが、住んでいた部屋の家具や物が全て残っている状態なので、回収してほしい」と、お客様からご依頼がありました。
最初にお客様からお電話をいただき、訪問見積もりをしたときに「出来るだけ安くしてほしい」とご希望されていました。
ただ、今回は不用品の数が多く、さらにエレベーターが一つしかなく、足場が少ないなかったため、ある程度時間とスタッフの人数が必要だと判断しました。
そこで、できるだけ安くするために、不用品回収を行うスケジュールを調整いたしました。
依頼が集中する平日の夕方以降・土日・月末(繁忙期)を避けたタイミングであれば、料金を安くすることができます。
ですので、今回は12月初頭の平日午前中から作業を行うお約束をさせていただくことで、料金を安く済ませることができました。
写真でも分かるように、今回のお部屋は細々としたものから家具まで様々な不用品がありました。
まずは、部屋の中で3名のスタッフが不用品の分別を行い、袋詰めをしていきました。
ゴミ屋敷ではありませんが、部屋の中で床が空いているスペースが狭かったため、作業に時間を要しました。
今回の回収現場では、作業員が5名動いています。そのうちの3名が、先述したように、部屋の中でてきぱきと不用品の分別・袋詰め作業を行いました。
そして残りのスタッフ2名は、分別された不用品をエレベーターで1階まで運び、トラックに入れていく作業をしました。
今回のマンションはエレベーターが狭く、1つしかなかったため1回で運べる不用品の量は限られており、何度も往復しました。
回収作業完了後に、「安くしていただき、ありがとうございました。片づけなくちゃいけないと思いながらも、料金のことがネックになり、後回しにしてきました。値段の融通を効かせてもらい、依頼をしたらあっという間に片付いて肩の荷が下りました。」と、お客様から直接言っていただけました。
大量の不用品があると、処分をするのにも気が遠くなってしまうと思います。
今回のように回収作業のスケジュールを調整させていただけるのであれば、通常料金より安く抑えることができますので、お気軽にご相談くださいね。
大阪で空き家の不用品処分を出来るだけ安く済ませるなら不用品回収スターにお気軽にご相談くださいね。
住所 | 富田林市 |
---|---|
建物 | マンション 1K |
階数 | 2階 |
エレベーター | なし |
作業時間 | 2時間 |
作業員数 | 3人 |
「一人暮らしをしていた部屋の不用品を、出来るだけ安く回収してほしいです。」と、お客様からご依頼がありました。
お問い合わせいただいた時点で、ご自身の引っ越しはもう完了しており、5日後に部屋の退去時の立会いがあるとのことでしたが、ご自身で運び出せなかった大きな荷物だけが部屋に残されていました。
また、予算も時間も限られているため、数件の不用品回収業者にご連絡して出来るだけ早く・安く回収してくれる業者を探していたとのことです。
お電話いただいた日はすでに夕方だったこともあり、まずは日程を調整して2日後に見積りと回収に伺いました。
ちょうどお客様からお電話をいただいた2日後に、別のお客様の回収作業で富田林に行くことが決まっていました。
その作業の前後の時間を使えることができれば、ほかの日程での作業よりも見積もりがお安く出せるとお客様に相談いたしました。
その結果、「早く不用品回収したいけど、5日後の退去立会いまでに間に合えばいいのでその日程でお願いします。」とお客様から承諾いただきました。
上記のように日程にある程度融通が利く場合であれば、タイミングによってはお安く見積もることが可能ですので、お気軽にご相談ください。
“すごく良かったです。
tel(電話)対応も接客もていねいで心から感謝してます。
他社さんとの比較で金額的にも良心的に見積していただいてありがとうございます。
心身ともにつかれてましたが、安心しました。”
とのお声をいただきました。
また、不用品回収業者に数社お問合せをした中からスターを選んでいただいた理由は以下のように答えていただきました。
スターでは日頃から、お客様が気持ちよく不用品を手放せるように、どんなに忙しい時でも丁寧で愛想のよく対応することを心がけています。
粗大ごみを回収していただくお客様にはそれぞれ私たちに見えない事情を抱えていることもあります。
お客様がどういった状況であっても親身に寄り添い、出来るだけご希望に沿えるように丁寧な対応をこれからも続けていきます。
数ある中からスターをお選びいただきまして、ありがとうございました。
富田林で粗大ごみ回収をするなら不用品回収スターにお気軽にご相談くださいね。
住所 | 大阪市 |
---|---|
建物 | マンション 3LDK |
階数 | 3階 |
エレベーター | あり |
作業時間 | 4時間 |
作業員数 | 5人 |
「3LDKのマンションに住んでいた両親が介護施設に入ることになったため、いらなくなった家財や生活用品をすべて処分してほしいです」と、お客様からご依頼がありました。
生前整理とは、高齢の方がご存命のうちに家財や不用品を整理することをいいます。
これまで、亡くなった後に家財の整理をするのが一般的で、ご両親がご存命のうちに家財などを処分するのは後ろめたさを感じる方が多くいらっしゃいました。
しかし、お亡くなりになってからの遺産整理は遺産相続のトラブルが多いことから、終活の一環として生前整理を行う方が現在増えています。
生前整理を行う理由には、主に下記2つが挙げられます。
本人の意思で進んで生前整理を行うパターンと、ご家族が必要に応じて生前整理を行うパターンでは、微妙に理由が異なることが特徴です。
どちらのパターンの生前整理でも、重たい家財の運搬や整理の段取りには、かなりの労力と時間がかかります。
そのため今回のお客様のように、“貴重品など必要な物だけ先に回収して、残りの家具はすべて不用品回収業者に処分を任せる”というケースが時々あります。
ご両親と意思疎通できる場合、不用品回収作業を依頼する前に必ず「業者に依頼して家のものを整理・処分したい」ということを伝えて、了承を得てください。
勝手に捨ててほしくない物もあるかと思いますので、後にご両親とトラブルにならないように、事前に何を捨てて何を残すのかしっかり話し合いをしておきましょう。
こうした話し合いを行うことも、生前整理の一環です。
意思疎通ができるご両親とお部屋の片付けについて話し合うなら、必ず印鑑・通帳・払込票などの貴重品の所在は、明らかにしておいてください。
もちろんできるだけ確認をしながら作業を進めていきますが、今回のお客様のように「部屋に残している家財道具はすべて不用品として処分してほしい」というご依頼内容であれば、買い取りできる物を除いて、すべてご希望通りに処分します。
不用品回収業者が回収・処分した後で、「やっぱり、あの不用品を返却してほしい」とご要望があっても、お応えできかねます。
今回は、お客様のご両親には生前整理を行うことについて同意をいただき、捨ててはいけない大切な書類や印鑑をすべてお客様の方で回収していただいてから、不用品回収作業に入りました。
上の写真から見て分かるように、お部屋は3LDKの間取りで家財も生活用品も量は少なくはなかったです。
それなりに散らかっているお部屋ですと、不用品回収作業完了までに、6時間はかかってしまうと考えられます。
ただ、今回のお部屋のはキレイに整理整頓されており、スタッフが動くスペースが確保されていて、運び出しの効率が良かったため、わずか4時間で不用品回収作業を終えることができました。
作業の流れとしてはまず、3人の作業員が本棚やクローゼットなどに入っている小物類を全部出して、分別しました。
そして、残りの作業員2人がエレベーターを使ってどんどんトラックに乗せていきました。
作業員が使用するエレベーターはお部屋からとても近く、1階までエレベーターで降りてすぐの位置にトラックを駐車することが可能でした。
上記2点も、不用品回収作業を早く終わらせることができた理由です。
作業が早くなると、不用品回収作業完了までお待ちいただく時間が短縮されるだけではなく、その分ご料金もお安く済みます。
回収作業完了後に、「生活していた部屋を自分で片付けようとすると、自分では使わなさそうな家財なども『両親が長年使っていた物』という理由だけで捨てづらく、作業がなかなか終わらないと思っていました。さらに、物自体の量も多いので途方に暮れていましたが、生前整理を依頼してみたら、あっという間に片付けてもらえてよかったです。」と、お客様から直接言っていただけました。
「生前整理として必要な物の回収が終わったけど、残った物はどうしようかな?」とお悩みでしたら、不用品回収業者に片付けを依頼すると、スピーディーに片付けが完了します。
大阪で生前整理後のお部屋を不用品回収をするなら不用品回収スターにお気軽にご相談くださいね。
住所 | 和泉市 |
---|---|
建物 | 団地の2LDK |
階数 | 10階 |
エレベーター | あり |
作業時間 | 6時間 |
作業員数 | 5人 |
「仕事の都合で、一人暮らしをしている市営住宅を引っ越しすることになり、家のものがほとんど不要になりました。ものがたくさんあり、自分では捨てられないので処分してほしいです。」
と、お客様からご依頼がありました。
最初のお電話では、部屋の状況について「不用品がたくさんある」ということ以外は把握しきれなかったので、正確なお見積りのために、お部屋まで伺いました。
そして、お客様のお部屋にご訪問して初めて、ただ不用品が多いだけではなく散らかり放題で、ゴミ屋敷に近い状況になっていることが分かりました。
家具・家電以外にも、新聞や雑誌などの古紙や生ゴミを含む生活ゴミも多く混ざっていました。
通常の10階・エレベーターあり・2LDKよりも片づけ時間に時間を要することを考慮し、6時間くらい作業がかかるお見積りを出させていただきました。
不用品回収を行うお部屋が市営住宅(団地)の1室なので、遅い時間に音を立てて作業してしまうと、近隣住民に迷惑がかかってしまいます。
そのため、朝から夕方までの6時間で、不用品回収のご予約をいただきました。
ゴミ屋敷の片付け作業は、スタッフ5人で行いました。
2LDKかつ散らかって動きにくいお部屋で効率よく不用品回収をするため、役割分担をしました。
まず、3人の作業員はでずっと室内で分別しながら不用品を回収していきます。
分別作業は分別業者特有の基準に、作業員が一つずつチェックしながら行います。
特にキッチンは、腐った食品や中身の残ったペットボトルが大量に散乱していて、分別作業が大変でした。
食品の腐った匂いが大変きつく、ゴキブリも数匹見えたので、お客様ご自身で作業する場合、長時間滞在するだけでも負担がかかり、片付けどころではなかったかもしれません。
中に残った飲料をシンクに流してからペットボトルを分別・回収し、腐った食品などの生ゴミは1つの袋にまとめて回収しました。
残りの2人の作業員は常に部屋の外でスタンバイしており、部屋で袋いっぱいにゴミがたまると、この2人の作業員が室内のスタッフから袋を受け取り、車まで持っていきました。
外でスタンバイするスタッフは、袋を見て中身の不用品がどの分類に所属するかを判断し、その分類ごとにまとめて車の荷台に積み込みます。
今回の市営住宅にはエレベーターがあり、エレベーター近くにトラックを停車することができ、スムーズに積み込みが進みました。
回収作業完了後に、「自分ではもうどうしようもないレベルにまで物が増えてしまっていたので、めちゃくちゃきれいになって助かりました」と、お客様から直接言っていただけました。
回収した不用品はゴミ袋100袋以上となり、悪臭やゴキブリなどの害虫の状況から考えても、お客様ご自身で引っ越し日までにすべての不用品を処分することは、かなり難しかったと思われます。
ちなみに、写真では床や壁に汚れが見られます。
弊社でもクリーニングできますが、部屋を手放す際にいずれにしてもクリーニング料金がかかってしまうため、弊社でのクリーニングはご希望されませんでした。
お客様それぞれにいろんな事情があり、ご自身で不用品の処分を行うことが難しくなることはよくあります。
和泉市でゴミ屋敷の片付けをするなら不用品回収スターにお気軽にご相談くださいね。
住所 | 大阪市東住吉区 |
---|---|
建物 | 一軒家(空き家) |
階数 | 2階建て |
エレベーター | なし |
作業時間 | 4時間 |
作業員数 | 4人 |
大阪市東住吉区にお住まいのお客様から、「親が施設に入り、実家が空き家になってしまっている。家具・家電と一緒に本やキッチン用品なども全てゴミとして処分して片づけたい。大量になるが、安く済ませたい。」とのご相談がありました。
持ち家なので処分を急ぐ必要はなかったものの、とにかく家具・家電・生活用品等が生活していたまま残っており、お困りのご様子でした。
なお、今回は空き家になった家の元々の住民(依頼者様の親御様)はご健在のため、遺品整理では有りませんでした。
粗大ごみを安く回収してもらいたいのであれば、自治体の粗大ごみセンターで回収してもらうのも選択肢の1つです。
粗大ごみセンターの場合は粗大ごみ1つ辺り、200円~1,000円で回収してくれます。
ただ、自治体の粗大ゴミ回収を利用する場合は、以下のようなデメリットがあります。
つまり、「粗大ごみが10個以上ある」、「2週間以内に取りに来てほしい」、「家の外に自分で持っていくことができない」といった条件がどれか1つでもある場合は、粗大ごみセンターでの回収できません。
お客様の場合、粗大ごみをご自身で家の外に持っていくことができない上、点数も10点以上あったため、自治体への回収を依頼せず、粗大ごみ回収業者である弊社にご依頼いただきました。
粗大ごみ回収は、粗大ごみ回収業者の繁忙期を避けたタイミングで回収依頼すれば安くなります。
例えば、月の上旬の平日での回収だと他の時期に比べて安くなります。
その理由として、賃貸住まいで月末に退去される人が、退去直前に急ぎで粗大ごみの回収を依頼されることが多いことが挙げられます。
平日よりも土日の方が回収料金が高い傾向にあるのは、平日仕事で土日休みのお客様の予約が集中してしまうためです。
どの時期でも出来るだけお安く粗大ごみを回収することに力を注いでいますが、どうしても予約が多い時期は費用が少し高めの設定になってしまいます。
こちらのお客様の場合、お見積りをいただいたのは9月末でしたが、予算を抑えるために回収の予約が集中する月末を避け、10月頭までお待ちいただきました。
さらに粗大ごみの回収が必要な家が現在空き家だったこともあり、鍵をお預かりして平日の昼間に回収を行うことができました。
「粗大ごみを安く回収してほしいけど、平日は仕事で家にいない」という場合でしたら、今回のように事前に鍵だけお預かりして粗大ごみを回収することもできます。
作業は空き家に残っていた家具家電や生活用品などの不用品をすべてトラックに積み込んだ後、ほうきで軽く
鍵を鍵は後日、責任を持ってお返しいたしました。
「空き家を自分たちで片づける時間も予算もなかったので、融通を聞いていただいてよかったです。鍵をお渡しして作業してもらったので気を遣うこともなく、むしろ助かりました。」と、お客様から直接言っていただけました。
空き家の家具家電などの不用品の片づけはできるだけ安く済ませたいですよね。
自治体ではまとめて回収できない量の粗大ごみを、できるだけ安く処分するならお近くの不用品回収業者に相談してみましょう。
大阪でできるだけ安く粗大ごみを回収するならスターにお気軽にご相談くださいね。
住所 | 大阪市住之江区 |
---|---|
建物 | 一軒家 |
階数 | 2階 |
エレベーター | なし |
作業時間 | 2時間 |
作業員数 | 3人 |
引っ越しが1か月前に急に決まり、仕事や荷造りでバタバタ忙しくしていたということで、手続きが間に合わず、粗大ごみを出すことができなかったとのことでした。
そのため、「引っ越しをしたが、粗大ごみの日に間に合わず、粗大ごみが大量に残っている。今日中に家を手放さないといけないが間に合いますか?」という要望と共にお問合せをいただきました。
ちなみに、自治体などに粗大ごみを出すときは、粗大ごみセンターに電話で予約をしても、1~2週間待たされるケースが多いです。
また引越しシーズンなどになるともう少し待つこともあるため、間に合わないという方が非常に多くいらっしゃいます。
お問合せのお電話をいただいたお客様は、たまたまお近くにお住まいでしたので、お問合せをいただいてから20分後にご自宅まで伺うことができ、そのまま実際の不用品の商品点数と種類・大きさを確認して、お見積りを出させていただきました。
ちなみに、伺う前にお客様から、お電話である程度の不用品の量を聞いていると少し多めだったので、通常1~2名のスタッフで訪問見積もりをするのですが、必要であればその場で回収できるように1名増員して訪問することにしました。
今回の訪問見積もりでは、買取できるものはなく、お見積りの金額にもご納得いただけたので、その場で不用品回収作業を依頼いただき、すぐに回収させていただくことになりました。
お客様からのご要望で、買取してもらえる家電製品はあるかどうかを調べてさせていただきましたが、いずれの家電も古い型で使用感がありました。
買取査定の結果は、「家電は全て、古いことと傷などがあるため料金を付けることができないため買取ができない」ということをお客様にしっかりと説明させていただきました。
※お見積りの前に査定を行っています。
今回の不用品回収の場合、1つのお部屋に粗大ごみがまとめられていたため、スピーディに作業が終了いたしました。
もちろん、複数のお部屋に不用品を置いたままだとしても作業はできますが、お急ぎの場合、ご自身でできる範囲で不用品がまとめていただくと作業が早く終わります。
「今すぐ不用品を手放さないと家の引き渡しに追加料金がかかってしまうと思い、焦っていたのですぐに対応していただき本当に助かりました。たったの20分で来てもらったので、安心して回収を依頼しました。」
とお客様から直接言っていただけました。
今回のケースのように“引っ越しをする日に粗大ごみが間に合わない!”という事例は少なくありません。引っ越しの荷造りや各種手続きよりも、粗大ごみの処分にお困りになる方が多いほどです。
仕方なく新居に持って行かれる方もいらっしゃいますが、そうすると引っ越し料金が高くなり、引っ越し先であらためて業者に粗大ごみの回収を頼むため、二度手間になります。
引っ越しに間に合わない粗大ごみの処分でお困りでしたらスターにお気軽にご相談くださいね。
※今回の場合、20分でご訪問いたしましたが、場所やスケジュールによってご訪問までの時間は異なります。まずはお電話でご相談ください。
ちなみに訪問見積もりは無料でご対応させていただいております。
住所 | 大阪市住吉区 |
---|---|
建物 | 一軒家 |
階数 | – |
エレベーター | なし |
作業時間 | 30分 |
作業員数 | 2人 |
大阪市住吉区にお住まいのお客様から、「家の中の不用品を、ガレージにまとめて移動させました。ただ何日も放置していると、悪い人に放火されそうで怖いので、できるだけ早く回収しに来てもらうことはできますか?」というご相談がありました。
放火の可能性があると考えられたのは、不用品をまとめて置いたガレージが、完全に施錠可能なシャッタータイプではなく、すき間が開いているフェンスタイプであったためです。
仮にシャッタータイプのガレージであっても、いつまでも不用品を置いておけば、車を停めることができないため不便。
また、現在はガレージは使われていないようでした。
放火の危険を防ぐためにも、そしてフェンスからのぞくガレージの散らかった見た目を改善するためにも、迅速な回収作業が望ましい状態でした。
今回の現場は本社より遠くなく、ちょうどスケジュールに空きがあったこともあり、電話でのご相談をいただいてから40分ほどでお客様のお宅に到着することができました。
ガレージに到着次第すぐにお見積りを開始して、算出されたお見積り金額にもご納得いただけましたので、その場で不用品回収の依頼を決めていただきました。
パイプラック・ハンガーラック・クーラーボックス・ほうき2本を除く、衣類や靴などの細々とした不用品は、事前にお客様ご自身で、9つのゴミ袋にまとめていただいている状態でした。
上の写真のように、細々した不用品をゴミ袋などでまとめて、同じ場所に固めて置いていただけると、こちらでゴミ袋に詰める作業をカットできます。
さらに、あちらこちらに不用品が散らばっている場合よりも、1ヶ所にまとめていただいている場合の方が、不用品回収車に不用品を積み込む作業が簡単になり、結果的に不用品回収作業の大幅な時間短縮が可能です。
今回のケースにおいては、ガレージ周りのスペースにも余裕があり、不用品回収車をガレージに横づけできたため、わずか約30分で不用品回収作業を完了させることができました。
お客様ご自身で細々した不用品をゴミ袋にまとめてくださったことで、ガレージからの搬出作業が簡略化でき、大変助かりました。
しかし、私たち不用品回収業者は、お客様にまとめてもらった不用品をそのまま捨てるわけではありません。
というのは、お客様ご自身で不用品をゴミ袋にまとめて下さった場合、分別が適切でない可能性があるため、やはり中身のチェックは必要不可欠なのです。
今回のケースでも、不用品回収の際にお客様からご了承をいただき、1度袋のままで社内に持ち帰らせていただいて、後からゴミ袋の中身のチェック・分別を行いました。
衣類などの燃えるゴミと一緒に、引火を引き起こす可能性があるライターが混じっていたため、しっかり確認しておいて良かったです。
このように、お客様に分別を任せきりにせず、プロの目で最終確認を行うことで、引火爆発などの事故を防ぎます。
今回は袋で不用品をまとめていただいていたため、ご訪問中の作業時間は短くなった分、社内で作業をいたしました。
通常ですと、不用品を回収する際は分別しながら回収いたしますので、お客様の方であらかじめ不用品を袋でまとめる必要はございません。
約30分の不用品回収作業完了後、お客様から嬉しいお言葉をいただきました。
「ガレージに不用品を出したはいいものの、防犯と見た目の悪さが気になり、長くそのままにしておくのは嫌だと思って連絡しました。2~3日で取りに来てほしいと思っていたところを、たったの1時間足らずで回収完了してくれたので、本当に助かりました!」
すぐに行ける状態だったこともたまたまですが、すぐうかがって喜んでいただけて何よりでした。
繰り返しになりますが、たとえ生活に支障がなくても、ガレージのように外から見える場所に不用品を溜めこんでいると、見た目が良くないだけでなく、放火のリスクが上がる危険もあります。
だからこそ、ガレージなど家の外にまとめて置いた不用品は、今回のように出来るだけ早く処分することをオススメします。
当社不用品回収業者のスターでは、スケジュールに空きがある場合、不用品の即日訪問お見積り・即日回収が可能です。
「急ぎの不用品回収をお願いしたい!」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
大阪市住吉区でガレージにまとめた不用品の回収を依頼するならスターにお任せください。
12